◆イベントに参加された方へ
イベントに参加されたエントラントの皆様、出展されたメーカー様・ショップ様、運営関係の皆様、今回は2014西日本アルティメット広島にご参加いただきまして誠にありがとうございました。行き届かない点も多々ありましたが、皆様のご協力のおかげで事故も無く無事に終了する事が出来ました。エントラントの皆様には先生方の評点シートを準備が出来ましたら順次、ショップ及び個人宛で発送いたしますので、もうしばらくお待ち下さい。改めまして今回は誠にありがとうございました。
2014年10月27日 2014西日本アルティメット広島実行委員会
◆広島市8.20豪雨災害義援金について
広島で豪雨による災害への募金は、合計で10,012円集まりました。ありがとうございました。このお金は責任をもって広島市8.20豪雨災害義援金へ振込ませて頂きます。
◆イベント概要 ご参加ありがとうございました!

◆サウンドコンテスト概要 ※エントリーは終了しました!
クラス | エントリー条件 | 審査員 | エントリー台数 | エントリー料 |
---|---|---|---|---|
オープンクラス | 無制限 | 潮氏 小原氏 |
10台 | 15,000円 |
ユーザー潮クラスA | 車両システム金額 100万円以上 |
潮氏 | 30台 | 10,000円 |
ユーザー潮クラスB | 車両システム金額 100万未満 |
潮氏 | 8,000円 | |
ユーザー小原クラスA | 車両システム金額 100万円以上 |
小原氏 | 30台 | 10,000円 |
ユーザー小原クラスB | 車両システム金額 100万未満 |
小原氏 | 8,000円 | |
ユーザー脇森クラスA | 車両システム金額 100万円以上 |
脇森氏 | 30台 | 6,000円 |
ユーザー脇森クラスB | 車両システム金額 50~100万未満 |
脇森氏 | 6,000円 | |
ユーザー脇森クラスC | 車両システム金額 50万未満 |
脇森氏 | 6,000円 |
◆エントリーは終了しました! 課題曲は審査課題曲ページをご覧下さい。
※車両システム金額とは、ヘッドユニット、プロセッサー、アンプ、スピーカー、サブウーファーを
示し、税別での合計金額です。(装着されていても、本コンテストで使用しない機器は含まない)
※オープンクラスは各店ショップデモカー・ユーザーカー何でもOKです。
※オープンクラスエントリー車両は、他のコースへのエントリーは出来ません。
〇エントリー費について
ユーザークラスは、ダブルエントリー又はトリプルエントリーが可能です。
エントリー費については、各クラスの合計になります。
例)潮クラスA(10,000円)+小原クラスA(10,000円)=20,000円
エントリーされた方へ
エントリーカードを随時送付しています。コンテスト当日は、エントリー用紙とエントリーカードをお忘れなくご持参下さい。
◆当日スケジュール
当日のスケジュールはこちらをご確認下さい。
◆審査員紹介
オープンクラス・ユーザー潮クラス >>クラス詳細はこちら
オーディオビジュアル評論家・音響監督
潮 晴男氏
オーディオビジュアル専門誌をはじめ、情報誌、音楽誌など幅広い執筆活動を行う一方、音楽監督として劇場公開映画やCDソフトの製作・演出にも携わる。 ハリウッドの映画関係者との親交も深く製作現場の情報にも詳しい。 また、イベントでも丁寧でわかりやすいトークとユーザーとのコミュニケーションを大切にする姿勢が多くのファンの指示を得ている。
ホームオーディオ同様の厳しい審査基準で知られるパイオニアカーサウンドコンテストの審査員も勤めている。
オープンクラス・ユーザー小原クラス >>クラス詳細はこちら
オーディオビジュアル評論家
小原 由夫氏
理工系大学卒業後、電気回路エンジニア、雑誌編集者を経て1992年よりフリーランスのオーディオ評論家として活動。 自宅には200インチの大画面と大型スピーカーによる5.1chシステムを設置。「実践あっての評論」というポリシーの元、多くのオーディオ誌AV誌等に執筆している。
パイオニアカーサウンドコンテストでは第5回大会から審査員を務める。
ユーザー脇森クラス >>クラス詳細はこちら
カーオーディオ評論家
脇森 宏氏
自動車雑誌の編集者を経てフリーランス、執筆活動に。オートサウンド誌(ステレオサウンド刊)には創刊号から携わり、オートサウンドグランプリの選考委員も務める。各種カーオーディオイベントやサウンドコンテストの審査員としての経験も豊富。執筆活動の傍ら、昨年、カーオーディオチューニングショップaccordo(東広島市)を開設、音楽の息吹きを感じさせる音を追求している。
◆会場へのアクセス
【ここだけモール 広島マリーナホップ】 〒733-0036 広島県広島市西区観音新町4-14
※アクセス方法はマリーナホップWebサイトをご参照ください。
◆西日本アルティメット広島 バナー
バナーを作成しました。ご自由にお使い下さい。